「●年後」になって成果につながる可能性があるものに、今から資金・時間・労力を投じる行為を、僕たちは「投資」と呼びます。投資とは株式投資に限らず、お金や年収、資産に関わるあらゆる行為を指します。例として「長期投資脳」による大学生時代の過ごし方について、過去を振り返り、深く考えてみましょう。

質問です。「「長期投資」の視点から見たときに、大学時代にどちらに打ち込むことが、リターンが大きいでしょうか?」「投資」という視点から見たとき、大学時代の4年間をどう過ごすことが最も大きなリターンにつながるのか?

(A)大学時代4年間「アルバイト」に打ち込んでお金を稼ぐ
(B)大学4年間、英語学習・留学にお金、時間、労力に費やす
(C)大学時代4年間、お金、時間、労力を費やし「体育会の部活動」に打ち込む

第一の選択肢(A)は、アルバイトに打ち込みお金を稼ぐこと。文部科学省国立教育政策研究所の調査によれば、大学生の平均的なアルバイト時間は週9.3時間であり、時給は平均921円程度。仮に時給1,000円で週10時間働いた場合、年間約52万円、4年間で208万円を稼ぐことができます。これは短期的には明確な「利益」と見えるかもしれません。

第二の選択肢(B)は、大学生活の中で英語学習や海外留学に資金・時間・労力を費やすこと。仮に英語学習に年間100万円、そして米国大学への1年間の留学に500万円を投じた場合、4年間で約900万円の自己投資となります。また、週に14時間の勉強時間を確保。これによって将来的にはグローバル企業や海外駐在といった高収入キャリアへの道が開ける可能性があります。

第三の選択肢(C)は、体育会系の部活動に所属し、4年間活動に打ち込むこと。この場合、活動費用として200万円を支出し、週30時間という膨大な時間を投入することになります。選択肢のどれが最もリターンが大きいかを判断するには、「長期的な視点」から、就職活動の内定獲得や就職後の出世・昇進といった観点で判断する必要があります。将来から逆算した、長期的視点が重要な判断基準となります。

大学時代の「自己投資」と長期的リターン

「人的資本」を高めることで、将来的に生涯年収を増やすことができるのか?平均年収の高い優良企業に入社できるのか?入社後に昇進し、収入をさらに高められるのか?または海外駐在員としてダブルインカム・非課税のポジションを得られるのか?将来から逆算した、長期的視点が重要な判断基準となります。

たとえば、僕自身が新卒で上場している成長企業に入社し、5年目から海外駐在員として勤務したことで、20代にして手取りベースで年収1,000万円を超えるようになりました。そこから8年連続で手取り1,000万円以上を維持しました。これは、目先のアルバイトで4年間かけて得る200万円とは比較にならないリターンです。

僕は大学時代、体育会アメフト部に所属していたので、アルバイトはほとんどできませんでした。大学4年間に渡り、単純に「お金、時間、労力」を費やし続けたことになります。もしも僕が大学4年間アルバイトに勤しんでいたら、就職活動でも優良企業の内定は取れなかったと思います。

これらの選択肢を比較する際に鍵となるのが、「人的資本」の考え方です。「人的資本」とは、自分の時間や労力の質と量によって構成されるもので、これを高めることが生涯収入を増やす鍵となります。優良企業への就職、企業内での出世、海外駐在員としての高収入キャリアなど、投資のリターンである、長期的・継続的な年収UPすべて「人的資本」の質に依存しています。

僕は、「体育会アメフト部」という一見目先のリターンが無いものに、「人的資本」を自己投資したことによって、社会人になって長期的にリターンを増加させることに成功したと分析できます。短期的な200万円のアルバイト収入を選ぶのではなく、長期的な視点から億単位のリターンを狙う「自己投資」の選択が、大きな差を生むのです。

このように、今ある資産、つまり「お金」と「人的資本(時間・労力)」をどこに投下するかによって、将来的に得られるリターンが大きく変わります。「自己投資」とは、自分自身の人的資本を高めるために行う投資であり、株式投資や事業投資、子どもの教育のように、他者に対して行う投資とは異なるように見えますが、本質は全て同じです。

「時間」「労力」「お金」の三つの資源をどう活用するか?

人的資本の中でも、「時間」は誰にでも平等に与えられた資源であり、1日24時間、1年365日しかありません。これは非常に貴重なものであり、大富豪ですら「お金を持って手に入るのは時間だ」と語るほどです。「時間」をどう使うかが、成功や幸福の指標に直結します。富を築いた人々が最後に手に入れるのも、実は「自由な時間」なのです。

「労力」とは、時間あたりに発揮されるパフォーマンスのことであり、才能やスキル、知識によって構成されています。生まれ持った才能には生まれ持ったものもありますが、後天的に努力や学びを通じて努力で高められるものもあります。一度高めた「労力」は、繰り返し価値を生み出す資産となります。

そして、「お金」には交換機能・保存機能・価値尺度機能があり、国の信用力に支えられています。「お金」があることで、他者の人的資本を雇用や投資を通じて活用し、自らの収入を増やすこともできます。

例えば、自営業者として社員やパート、外注スタッフを雇ったり、株式投資によって企業に投資して株主として収益を得たり、企業の人的資本に間接的に関与したり。「お金」を用いて、他人の「時間・労力」を活用して、より大きな成果を得ることができます。

このように、「時間」「労力」「お金」の三つの資源をどう活用するかによって、将来的なリターンは大きく変わります。「自己投資」を通じて人的資本を高め、「投資」という行為を通じて資産を増やし、最終的には「自由な時間」を手に入れる。この長期視点での資源配分が、これからの人生設計において極めて重要なテーマとなるのです。

つまり、「自己投資」と「他者への投資」をバランスよく行うことで、将来的にお金の規模を大きくし、最終的には「時間の自由」を手に入れるという循環が成り立ちます。長期的なリターンを見据えたとき、今どんなことに対して自分の時間やお金、労力を投資しているのか、改めて問い直すことが重要です。短期的な成果だけでなく、長期視点での成果を見据えた行動ができているか、常に意識しておくことが大切です。

長期的なリターンを生み出すものに「自己投資」

「自己投資」と「投資」の両輪を回すことによって、将来的により大きな規模のお金を得られるようになり、最終的には「時間の自由」にたどり着くことができます。

長期的な視点に立ったとき、今、どのようなことに自分の「人的資本」と「お金」を投じているでしょうか?たとえば、サラリーマンとしての就労だけに時間を費やしていて大丈夫でしょうか?「労力」の向上に時間を割けているでしょうか?「時間の節約」や「労力の向上」のために、適切に「お金」を投資できているでしょうか?また、「労力」を発揮しながら時短によって「お金」を生み出す仕組みを持っているでしょうか?

「お金・時間・労力」というすべての資源を、短期的ではなく長期的視点で活用できているかを今一度問い直す必要があります。まずは「自己投資」を通じて年収を高める努力が必要です。その「自己投資」として、自分でビジネスを起ち上げて、実際の売上・利益を上げる仕組みを構築する。

☆自分の「労力」向上に「お金」を投資、「時間」あたりに稼げる「お金」の量を増やす

ビジネスから挙がった収益の一部を、自分以外の第三者(外注スタッフ)の「時間」と「労力」に投資をして、自分が働かなくても、さらに大きな売上・利益が上がる仕組みを構築する。

☆他人の「労力」と「時間」に「お金」を投資、自分の「時間」を使わずに稼げる「お金」の量を増やす

自分がサラリーマンとして、働けなくなっても、「お金・時間・労力」の三角形の循環を、高い水準で効率的に・効果的に回り続ける仕組みを構築する。

「●年後」になって成果につながる可能性があるものに、今から資金・時間・労力を投じる行為を、僕たちは「投資」と呼びます。「自己投資」を、失敗なく確実に、成功させる投資先の一つとして、「ロイ式・12ヶ月マスタープログラム」への投資を推奨させて頂きます。

☆「プロバイヤースキル」への投資

展示会で5年、10年と売れ続ける商品を見極め、有利な条件で交渉し、適切な数量と価格で仕入れるスキルを身につける。単なる仕入担当ではなく、市場と流通をつなぐ戦略的なプロバイヤーとしての視点。商談の組み立て方、人脈づくり、信頼関係の構築など、ビジネスの本質にも踏み込み、「取引をつなぐ力」から「事業を育てる目利き力」までを体系的に学ぶことができる。

◆自動化システムへの投資

経営・自動化マスター仕入れ・販売・在庫・広告・会計といった物販ビジネスのすべてのプロセスを、Googleスプレッドシートを活用した「見える化」と「仕組み化」で一貫して最適化。Amazon販売の現場から得られる実データをもとに、判断・計画・改善が回る経営体制を構築。

1人で運営していても、成長が止まらず、業務負荷が増えない「強い物販経営」を実現するためのスキルとインフラを手に入れる。自分がサボらずにまじめに取り組めば、確実に「自己投資」のリターンが、長期的に期待できるプログラムです。

週末、4月6日(日)21時〜、国内仕入・国内販売の「ロイ式」の「プロバイヤー養成 × 経営・自動化マスタープログラム」の説明会を兼ねたセミナーを開催します。

ネット系プラットフォームを活用してゼロイチでビジネスを構築して売上・利益を獲得するためのプロバイヤー20年歴ミスタロイご本人をはじめ、実際に「ロイ式」で、素晴らしい実績を出し、なおかつ「ロイ式」をベースに、ネット&パソコンの利点を最大限に引き出すことに成功した、受講生を厳選して、講師として招いて生で語っていただきます。

プロバイヤー&完全自動化が実現可能な「国内転売」のビジネスモデルを構築したい場合には、「ロイ式」の説明会を兼ねたセミナーに参加してください。

プロバイヤー養成 × 経営・自動化マスタープログラム「ロイ式」の説明会を兼ねたZOOMライブセミナー4月6日(日)21時〜 https://m.kitasociety.com/250406
※今日のお話を「Spotifyポッドキャスト」で視聴する→ https://creators.spotify.com/pod/show/s43vncn03k/episodes/ep-e30v66d