今、就労しかしていないサラリーマンが、残りの5年〜10年で「億り人」になれる、「最短・最速」のロードマップをお話したいと思います。機会は平等ですが、時間は有限であり、適切なタイミングで、判断・行動・実行できたかどうかが、ご自身の人生の明暗を分けます。「要」を外すことなく、できるかぎり早期の内に全体像を把握して、行動に移してもらいたいと思います。
ドキドキの「新規創業融資」
サラリーマンとしての、毎月のお給料だけでは、「お金持ち」には絶対になれません。毎月の収入から、生活費を引いて、残りを貯金に回して・・・毎月5万円ずつ、コツコツと貯金できたとしても、2,000万円貯めるだけでも、33.3年もかかってしまいます。5万円x12ヶ月間x33.3年間≒2,000万円そこでまずは、300万円〜の貯金を目指します。※対象:ご自身・配偶者・子どもの合計
両親・親戚に頭を下げてかき集めても構いません。現にかつてのミスタケイタは、サラリーマン時代に投資で失敗して、貯金がゼロになってしまいましたが。弟から500万円借りることに成功して取り組むことになりました。
貯金ができるかどうか?貯金がなくても、誰か貸してくれるかどうか?これまでの人生で、ご自身がどう生きてきたかが、試されるタイミングではありますが。まずは、「お金持ち」になるための「登竜門」を通るための「通行手形」的なものなのなので。頑張りどころです!300万円〜の貯金ができたら、
・事業計画の概要(A4・1枚)
・創業計画書(A4・1枚)
・5か年計画書(A4・1枚)
・月別利益計画(A4・1枚)
セオリー通りに合計4枚の資料を作成して、説明する内容を整えて、「新規創業融資」に挑戦です。
・家族合計で300万円〜の貯金
・A4、4枚の資料
・お話する内容の整理
この3つが準備できたら、政府系の銀行と、地方銀行に持っていきます。正しい内容で、資料を元に、焦らずゆっくりと説明できれば、「新規創業融資」で落ちる・・・ということは、まずありえません。
貯金額300万円なら、2行から600万円x2で1,200万円。貯金額500万円なら2行から1,000万円x2で2,000万円。まずは「起業」資金として、本来なら毎月5万円の貯金でも、20年〜33.3年もかかってしまうまとまった金額の資金を、手元に確保した状態で挑戦することができます。
「物販ビジネス」で稼いで返済する
獲得した「新規創業融資」には、元本を返済しなくても良い、「据置期間」というものがあります。手元にまとまった、1,200万円〜2,000万円の資金がある。すると、「やった!米国株に投資できる!」と、「米国株全力投資」したくなってしまうかもしれませんが、ちょっとまってください。
「据置期間」が終了すると、「元本返済」がはじまります。2,000万円を借りると、毎月20万円程度、元本+金利返済し続けることになりますが。この返済をするために、株を利確しながら返済をし続けるというのは、かなりリスキーであり、不健全です。そこで、まずは最低限、毎月の元本返済ができる金額で構いませんので、「ロイ式・ケイタ式」などの「物販ビジネス」で稼げるようになりましょう。
最低限として目指すのは、毎月30万円の利益です。毎月30万円の利益を稼ぐ程度であれば、それほど難しいことではありませんし。ゼロイチで学び始めてから、半年でも達成できるレベルです。
「ロイ式」「ケイタ式」ともに、講座がスタートしてから、6年以上が経過、今年で7年目になりますが。真面目に取り組めば、誰しもが稼げるようになり、一過性の稼ぎではなく、5年〜以上、安定的に稼ぎ続けられるビジネスモデルであることは、すでに、既存受講生たちによって立証されているので。
サラリーマンとして勤務する傍ら・・・お疲れでしょうが、なんとか月利30万円を目指して、頑張ってください。月利30万円突破するだけでも、人生が激変、5年〜10年で「お金持ち」を目指すことができますので!
「米国株全力投資」で億りましょう!
「物販ビジネス」で、毎月30万円稼げるようになると・・・「据置期間」が終了して、銀行から借りた2,000万円の資金の元本+金利返済がはじまったとしても。資金が目減りしない状態になります。この瞬間に2,000万円の資金は、手元に残り続ける「滞留資金」になるのです。
さらに、8年位で借りた2,000万円を全額、返済完遂することになるので、8年後にはまるっぽすべて自分のお金になります。「滞留資金」になった状態では、どのように資金を使おうが、毎月の元本+金利返済をし続けられる限り、自由に使えるようになります。
ここでようやく、安心して「米国成長株」に「資金」を投じられるようになります。一度「米国成長株」を現物投資したら、ず〜と売らない。握力強めに「ガチホ」です。どの「米国株」を買えば良いのか?分からなければ、僕達が「北の株式投資大学」で、根拠と共に公開している4銘柄に各500万円ずつ、4銘柄合計2,000万円均等に投資しても構いません。
買ったら売らずに、5年〜10年「ガチホールド」。2,000万円スタートでも、毎年平均50%で複利運用できれば・・・
・1年後:3,000万円
・2年後:4,500万円
・3年後:6,750万円
・4年後:1億125万円
・5年後:1億5,187万円
・6年後:2億2,781万円
・7年後:3億4,171万円
・8年後:5億1,257万円
・9年後:7億6,886万円
・10年後:11億5,330万円
と、5年〜10年で、「お金持ち」を目指せます。僕自身も、実力で「お金持ち」になれた・・・というよりは、「米国株の複利成長のお陰で勝手にお金持ちになれた・・・」というのが、正直なところです。株の複利成長の力を最大限に活用するために、なんとか5年〜10年、「ガチホ」し続ける状態を維持継続する・・・生活費を稼ぐためのサラリーマンを5年〜10年続ける。
2,000万円の元本+金利返済をし続けるために、「ロイ式」「ケイタ式」の物販ビジネスを続ける。人生の中で、5年〜10年だけ、この状態を維持継続できれば、「お金持ち」になれますので、頑張る意味と価値があると思います。本当はまだまだ、深堀り要素もあります。応用すればするほど、「お金持ち」になる年月を大幅に「時短」させることが可能になります。
けれどもまずは、人生の中で「米国株2,000万円のガチホ状態」を作れれば勝ち!なので、ここを「最低限の目標」にして取り組みを開始してみてはいかがでしょうか?具体的に、何から取り組めば良いのか?
分からない場合は、ミスタMに相談してみてください。オフの個別面談の枠は終了してしまいましたが。ZOOM面談なら追加可能ということで、いくつか枠をもらいましたので、ミスタMに相談してみると良いと思います。
オンラインZOOMで開催する『ミスタMの個別相談会』→ https://forms.gle/tAQsuM6iaGADV5UA6
今期でファイナル、「ロイ式・第七期」説明会を兼ねたセミナー https://joinnow.live/s/5hIJtv
※今日のお話を「Spotifyポッドキャスト」で視聴する→ https://creators.spotify.com/pod/show/s43vncn03k/episodes/5–3-e33816l