国内仕入・国内販売の王道的な物販ビジネスモデル「ロイ式・マスター年間プログラム」をご案内できるのは、5月31日(土)締切りの、今回の募集で最後になります。

「年間プログラム」ならではの、「手取り足取り型OJTを講義」がスタートする、第一回目の講義が、来月上旬、6月8日(日)東京の会議室になります。「売れ続ける商品を獲得する」プロバイヤースキルを体得する、最後の機会になります。「いつかは私も「ロイ式」を・・・」と考えていたとしても、来年度からの、プログラム開催はありませんので。必ず今回のタイミングで、受講される決意を固めて下さい。

ひと目見たときからピンと来ました

振り返れば約7年前、ミスタロイとお会いした際に、ご自身が行っているビジネスのことをお伺いした時。僕は一発でピンと来ました。僕自身、新卒採用から12年間、サラリーマンとして、日本の大手玩具メーカーに勤務していたこともあり。特に海外転勤する前の、日本の本社で働いていた4年間は、日本の卸売問屋、小売・・・と、商談を続ける日々で、ガチガチの王道物販の世界に身を投じていましたので、すぐに理解できました。

「すごく良いビジネスモデルですね!」と即反応するに至りました。ミスタロイが行っている日本国内物販ビジネスは、リアル店舗を構える必要がなく、Amazon、楽天などのEC店舗で商品を販売するインターネットを活用するEC物販でしたが。その効率性にも興味を持ちましたが、それ以上に、せどりや転売ヤー的な方法で、小売店やECサイトから商品を調達するのではなく。

日本の昭和の時代からの物販ビジネスの王道中の王道。メーカーや卸売問屋と商談をして、直接商品を仕入れることが、商品の調達方法だったからです。僕もインターネット上で、様々な方のコンサル活動を行って来ましたが。せどりにしても、転売にしても、売れる商品を見つけることはできるのですが、実際に売れる期間は、とても短い。

なぜなら、インターネットで「せどれる」と判明した瞬間に、ツールの検索で引っかかり、まるでイナゴの大群が押し寄せるかの如く、一斉に「せどらー」や「転売ヤー」たちが入ってきてしまうからです。商品寿命が一週間持つかどうか?くらいなので、常に慌ただしく自分が動き続けなくてはならないビジネスモデルが多いです。

そんな中で、商品を正規ルートで、メーカー・卸売問屋から、直接仕入れられるのであれば、店頭上代の50%〜60%で商品を仕入れることができて、普通に定価で販売すれば良い。自分が守られた状態で、商売ができる、理想形の国内物販に取り組めるということが、すぐに理解できたのです。

「物販ビジネス」何から始めれば良いのか・・・

当時、孔明弟と、ミスタM、I場さん、K屋さんも、「地下ソサエティ」の活動を通して、「北の物販大富豪の戦略術」に挑戦。「新規創業融資」として、物販会社法人を設立し、銀行融資の獲得に成功。その後、追加融資という形で、銀行融資が積み上がっていく状況はできていたのですが。肝心の「物販ビジネス」で、再現性高く稼げる方法に、たどり着けていない状態が、何年間も続いていました。

手元に4桁万円の資金があっても、「株式投資」で運用することしかできない。これはこれなのかもしれませんが、健全な状態とは言えません。そんなタイミングでもありましたので、ミスタロイにお願いして、「ロイ式・年間プログラム」として、王道的物販を伝授頂く講座の設立に至ったのです。

ちょうど、孔明弟と、ミスタM、I場さん、K屋さんも、再現性の高い物販ビジネスで、稼げる方法を模索していたタイミングでしたので、お伝えしたところ、彼らはすぐに、受講申込みしました。彼ら以外にも、6名が参加(内4名が主婦)して、合計10名が「ロイ式」第一期生としてミスタロイから奥義を教わることになりました。

お陰様で、10名中、10名全員が、「ロイ式」でゼロイチになり、稼げるようになりました。孔明弟も、全く経験の無いゼロイチスタートから・・・

2019年
6月:ロイ式第一回目:「ロイ式」受講開始
7月:初の見本市参加
8月:初のロイ式による商品仕入れ
9月:ロイ式による初売上
10月:売上が軌道に乗りはじめる:7万0,159円
11月:108万8,883円
12月:151万0,717円

2020年
1月:124万8,253円
2月:159万0,452円
3月:320万8,067円
4月:408万3,980円
5月:460万4,412円

翌年には、「ビジネスやってます!」というレベルで稼げるようになりました。その後も、ゆっくりと売れる商品が積み上がり続けることで、開始から2年3ヶ月目には、大台となる月商1,000万円を突破するに至りました。

今では、「ケイタ式」も平行的に行い、今年7月上旬には、「プラチナ飲食店」のグランドオープンを予定していますが、すべては、「ロイ式」で稼げるようになれたことが、転機となったことは、言うまでもありません。

名刺とスマホ一台で稼げるビジネスモデル

「ロイ式」は、国内仕入・国内販売の物販のビジネスモデルと言いながらも。実際に「ロイ式」を行う僕たちが日常的に商品を触れる機会はありません。会社法人と名刺がある状態で、「売れ続ける商品」を持った、お目当てのメーカー・卸売問屋とのコミュニケーションを図って、商品の販売権利を獲得できたら、後は何も難しいことはありません。

商談も私服で、要さえおさえておけば、基本的にザックバランなトークしかしません。商品を仕入れると言っても、年末商戦とかの、メーカー・卸売問屋のお休みも伴う大型商戦期以外の平月では。1、2個だけ商品在庫を仕入れて、売れたら仕入れる・・・を、「オートメーションシステム」を活用してクリックで行うだけです。

商品の受取、梱包、発送などは、Amazonの倉庫や、外部倉庫会社が行ってくれますし。元々「商品力」のある商品しか取り扱いませんので、出品したら勝手に売れ続ける。営業努力というのも、一切必要ありません。他のインターネット系のビジネスモデルとは異なり、パソコンの前に貼り付く必要もありません。

名刺一枚とスマホ一台で、稼ぎ続けることができる、ビジネスモデルです。そのため、インターネットビジネスでありながら、60歳〜スタートでも、ゼロイチになり、稼げるようになれます。4期生では、70歳スタートのジンさんがゼロイチに成功し、その後約半年間で月商350万円を突破するに至った事例もあります。

一度高まった売上・利益は落ちづらいし安定的に継続しやすい。決算書を持って、銀行と商談すれば、銀行マンの方から、積極的に営業をかけてくる形で、会社法人に滞留資金が、積み上がり続ける。滞留している資金は、証券口座にワープさせて、長期視点の「米国成長株」に投じてガチホ・・・という、まさに「北の物販大富豪の戦略術」ならではの形を、構築しやすい、理想形の物販ビジネスモデルです。

「ロイ式」ビジネス単体で、生活費を稼ぎながら、「米国株式投資」による資産増加で「億り人」になれる長期間でゆっくり倍増計画を図ろうとする方々に、特に向いていると思います。

7年間チャンスがありました

しかし、「ロイ式」は、今回の募集で公開終了となります。これまで、第一期〜第六期と6年間以上継続的に講義を開催してきましたが。いよいよ7年目となる今回で「ラスト」ということになります。「手取り足取り型OJT講義」を担っている講師陣、孔明弟も、ミスタMも、「プラチナ飲食店プロジェクト」が今年からスタートしますので、来年からは、次のステージに向かう。

「ロイ式」のビジネス自体は、今後もずっと継続しますが、かなり講師陣の負担がかかる、毎月の「手取り足取り型OJT講義」ができませんので、マンパワーの問題から、今年で最後のプログラム開催となることが決まりました。

今後も、講義を収録した、動画なら、公開する可能性はありますが。やはり、リアルが鍵となるビジネスモデルなので、部活動の、サッカーやテニスと同じく、リアルでの練習が重要です。「手取り足取り型OJT講義」に参加するかしないかでは、体得レベルが雲泥の差になってしまいます。

過去に王道的物販の経験があったり、理解力が優れた方だったりすれば、「動画だけ」でも体得できるかもしれませんが。かつての孔明弟や、ミスタMたちのように、完全ビジネス未経験者では、「動画だけ」では、「ロイ式」の体得が中途半端な状態になる恐れもあります。「ロイ式」の根幹となる、

・売れる商品を見極める
・売れる商品を獲得する

「プロバイヤースキル」を体得する場合は、やはりリアルの世界で開催される「手取り足取り型OJT講義」への参加を推奨したいと思います。今年で第七期となる「ロイ式・マスター年間プログラム」の第一回目の講義は来月、6月8日(日)で、朝から晩まで、東京某所の会議室で開催します。

今年の9月、10月ごろには、全員がゼロイチになれるスケジュールです。今回ラストとなるタイミングで、「ロイ式」の体得に挑戦したい場合は、今月末、5月31日(土)までに、受講申込みならびに、手続きを完了してください。

「銀行融資+「ロイ式」どうなの?」オンラインZOOMで開催する『ミスタMの個別相談会』を申し込む→ https://forms.gle/tAQsuM6iaGADV5UA6

今期でファイナル、「ロイ式・第七期」説明会を兼ねたセミナー https://joinnow.live/s/5hIJtv

※今日のお話を「Spotifyポッドキャスト」で視聴する→ https://creators.spotify.com/pod/show/s43vncn03k/episodes/ep-e32p605