僕が生まれて初めて「HERMES(エルメス)」を購入したのが、「コロナ禍」真っ只中の、2021年のことです。まだ店員さんも、僕もマスクを着用していました。

「地下ソサエティ」の「プラチナメンタリング」を通して、マスターヒロさんより、無敗シリーズ『HERMES攻略の設計図』を伝授いただいたことがキッカケです。それまでの人生、ブランド品そのものは、色々と購入したことは何度もありますが。「HERMES(エルメス)」は、ただの一度も挑戦したことがありませんでした。

けれども、教わった「設計図」通りに、立ちふるまいをしたところ・・・。2回目の訪問で、「HERMES(エルメス)」の中でも人気の革鞄の一つ、お目当ての「ガーデンパーティ(ノアール)」を購入。そしてその後、目標だった「バーキン25」の超人気カラーの「エトゥープ」を購入に成功。『HERMES攻略の設計図』の再現性を実感できた瞬間でした。

定価約125万円で購入した「バーキン25エトゥープ」は市場で約500万円で取引されている。「なるほど・・・これが正規店で定価購入しただけで、資産性が高まる」ということなのだと、実感するに至りました。しかも、僕は海外居住者なので、巷で言われているような、「エルパト(HERMESパトロール)」をしているわけではありません。

月に一回だけ、訪問する頻度で出せた結果です。その後、ハワイでも『HERMES攻略の設計図』を元に、同様の立ちふるまいをしたところ・・・。一回目の訪問で、人気の革鞄「ピコタン・エトゥープ」を獲得。そして、二回目の訪問で、「バーキン35ノアール」を獲得。

ハワイでも日本同様に、「バーキン」の獲得に成功して、『HERMES攻略の設計図』が、日本国内だけでなく、ハワイでも通用するのだということを、理解するに至りました。「正規店で定価購入しているだけなのに、こんなに資産性が高まってしまうなんて・・・」その気づきを、実体験で知ってしまった僕は。その後、「エルメス沼」へとハマって行くのでした・・・。

HERMES(エルメス)沼歴4年以上

HERMESビギナーの時から、4年間が経過した今では・・・2025年2月「ミニケリー獲得しました!」日本で、小さいサイズなのに、市場では500万円前後で取引されている、通常のバーキン・ケリーよりも、獲得難易度が高いと言われている、「ミニケリー」を獲得しました。

さらに、2025年3月「バーキン25ユーカリプス獲得しました!」ハワイでも、市場では500万円前後で取引されている、「バーキン25」の、ほんのチョッピリ茶色要素の入った黒のバーキンを獲得しました。4年間も継続していれば、部活の大学4年生よろしく、立ちふるまいもかなり洗練されて来たと感じるようになりました。

無駄無く、欲しい「バーキン・ケリー・人気の革鞄」を、コントロールしながら獲得できるようになって来たと感じています。フト気がつけば、4年間で、日本とハワイ累計で、約5,000万円ほど、「HERMES(エルメス)」を買い続けて来ましたので、上を見れば青天井のこの世界ではまだ、ベテランとは言えないでしょうが、中堅レベルには、到達できているのではないでしょうか?

さらには、僕自身が結果を出せるだけではなく、「HERMESのバーキン・ケリー」の獲得を希望する他の「プラチナ」メンバーにも、ゼロイチスタートから、最短かつ無駄無く「バーキン・ケリー」を獲得させることが、できるようにもなっています。年商5億ケイタ社長をはじめ、男女問わず数々のメンバーに、「バーキン・ケリー」を取らせることに成功しました。

これはひとえに、マスターヒロさん直伝の『HERMES攻略の設計図』が手元にあるからできることではありますが、自分が「設計図」通りにできるだけではなく、自分以外の第三者にも、再現させられるレベルには、なっていることになりますね。

確かに部活動でも、1年目、2年目は、自分がプレイヤーとして実行することが精一杯だけど、3年目、4年目は、自分が結果を出すだけではなく後輩に指導する余裕ができる。・・・というのと、同様ですね。

5,000万円ほど買ってみて分かったこと

約4年間で、「HERMES(エルメス)」に約5,000万円使って来た今、振り返ってみると・・・。

「バーキン・ケリー獲得履歴」
1、バーキン25エトゥープ
2、バーキン35ノアール
3、バーキン25ノアール特殊素材
4、バーキン25ノアール
5、バーキン35ノアール
6、ケリー25エトゥープ
7、バーキン25ノアール
8、ケリー25ノアール
9、バーキン25ルージュク―
10、ミニケリー
11、バーキン25ユーカリプス

市場では約500万円前後で取引されている、「バーキン・ケリー」の人気のサイズ・色だけを、11個も獲得できました。さらに、

・ピコタン・ノアール
・ピコタン・エトゥープ
・コンスタントゥーゴー
・リンディミニ
・ガーデンパーティ・ノアール
・ガーデンパーティ・エトゥープ

他・・・と、人気の革鞄も獲得しました。他にも色々、ジュエリー系など含めて、定価で購入したら、資産性が高まるアイテムを獲得し、投じた資金に対して、かなりのプラスでありながらも、「エルパト(HERMESパトロール)」している人たちが、みんな欲しがるアイテムは、一通りコンプリートできたと思います。

こうして、「HERMES(エルメス)」を約5,000万円ほど買ってみて分かったこと。総括としては、『HERMES攻略の設計図』通りに、「HERMES(エルメス)」のお買い物を楽しむだけで、資産が増える。単純に、資産の倍増だけを図るのであれば、「米国成長株」の方が効率が良いことだけは確かですが。

「米国成長株」の場合、1億、5億、10億・・・と、どれだけ億が積み重なっても、所詮は画面の中の数字が増えていくだけで、それ自体でなにか、ライフスタイルが充実する・・・とかはありませんが、「HERMES(エルメス)」の場合は、損をしないで、資産が増えるのに、着たり、持ったりで、かなり人生が楽しめる。という、ライフスタイルの充実度は、かなり幅が広がると言った印象がありますね。お金があるのに、食わず嫌いでやらないのは、本当にもったいないと、今なら断言できると思います。

複利成長「バーキン・ケリー」の定価

『HERMES攻略の設計図』無しに、「HERMES(エルメス)」に挑戦してしまうと。下手すると、課金額だけが増加していくのに、結果が出ない・・・ということにもなりかねません。

一つひとつの金額が高いので、適当にやってしまうと、大きな損失にも、つながってしまう恐れがあります。さらに、実は僕が最初に購入した時の、「バーキン25」の定価は、約125万円でしたが、その後、毎年定価が上昇して行きました。

2020年:約110万円
2021年:約125万円(昨対13.6%UP)
2022年:約130万円(昨対4.0%UP)
2023年:約150万円(昨対15.3%UP)
2024年:約174万円(昨対16.0%UP)
2025年:約188万円(昨対8.2%UP)

「バーキン25」の価格上昇をグラフで確認する→ https://f.yourl.jp/0dc250f2/

前年に値上がった価格に対して、翌年さらに値上がる・・・つまり、「成長株」と同様に、定価が「複利成長」してしまっています。一度高まってしまった定価が、再び下がってくれる・・・ということだけは、絶対に起こり得ないので。「バーキン・ケリー」の獲得を、後回しにすればするほど、敷居が高まってしまうことを意味します。

もしも、「バーキン・ケリー」の獲得を目指しているのであれば、できる限り早期の’内に、エントリーをして、『HERMES攻略の設計図』通りの立ちふるまいをすることで、先延ばしすることなく、獲得した方が賢明ですね。

なお、「地下ソサエティ」の「プラチナ」では、今回お話した「HERMES(エルメス)」以外にも、

時計
「ROLEXの設計図」
「オーディマピゲの設計図」
「パテック・フィリップの設計図」


「メルセデス・ベンツの設計図」
「ランボルギーニの設計図」
「フェラーリの設計図」
「トヨタの設計図」


「サントリーの設計図」

・・・などもあります。当然「HERMES」以外のブランド品の攻略法もあります。これらはどれも、資産性を高めながらも、「成長株」への投資活動だけでは、味わえないような、ライフスタイルの充実をもたらしてくれるものばかりですので。もしも「いつかは私も・・・」という場合は、できる限り早期の内に、「設計図」を手に入れて、挑戦されることを、推奨させて頂きます。


「プラチナ」の参加方法は、「地下ソサエティ」の説明会を兼ねたセミナーの中で確認ください。→ https://joinnow.live/s/mgP9yX

※今日のお話を「Spotifyポッドキャスト」で視聴する→ https://open.spotify.com/episode/7H8fGY3IBNpQuZUTHsR46a