『勝ち方』成功のクオリティを完全コントロールする方法

『勝ち方』成功のクオリティを完全コントロールする方法

「成功する」という言葉は、取り難いモノを取れた時に用いると思います。「成功=シアワセ」の価値観は人によって異なるとは言っても。誰しもが簡単に住めるところに住んだり。誰しもが簡単に乗れる公共交通機関を活用したり。 誰しもが食べれる吉野家の牛丼や、コンビニ弁当を食べたり。誰しもが着れるユニクロの服を着たり。誰しもが通える普通の公立中学校や偏差値の低い高校・大学に進学したり。そういう程度のことを実現できたとしても、「私は成功した!」とは言わないと思います。...
「金融資産5億」を達成できる目標に変えるための「戦略術」

「金融資産5億」を達成できる目標に変えるための「戦略術」

「野村総合研究所」の調べによると、日本の富裕層は148.5万世帯純金融資産総額は364兆円とのことです。日本の全世帯金融資産の合計が、1,632兆円なので、実にたったの2.7%の世帯で、22.3%もの金融資産のシェアを持っていることになりますね。 預貯金、株式、債券、投資信託一時払い生命保険や年金保険など。世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた、「純金融資産保有額」を元に、総世帯を5つの階層に分類。世帯数と資産保有額を推計したところ・・・...
銀行と証券会社の口座の外に出したお金は必ず溶ける!

銀行と証券会社の口座の外に出したお金は必ず溶ける!

「投資」の活動では、余計なことをすればするほど、資金を増やせるどころか、目減りしたり、「飛んでイスタンブール」したりのリスクだけが高まります。限られたなけなしの資金で、楽して簡単に、倍々ゲームにならないかな・・・。という心理が働いてしまうのは。かつて僕も、味わったことがありますので。そのお気持ちはよくよく分かりますが。甘い言葉に耳を傾けてしまうと。詐欺られたり、失敗したりに直結してしまいます。...
明日「3が日」の14時〜「テンバガー(10倍株)」セミナー開催

明日「3が日」の14時〜「テンバガー(10倍株)」セミナー開催

昨日開催させていただいた「元旦セミナー」では約50名以上の方々がZOOMライブに同時接続されていました。 <受講者の感想>A.E.さん(60代 / サラリーマン)残された時は少ないです。早速取り掛かります。伸びる米企業はあと、何年続くのが予測できるかが気になります。 I.T.さん(50代 / 自営業・会社経営)長期保有で米国株を保有することが重要であることが再認識できました。これから自分でも勉強していきたいと思います。 W.T.さん(50代 /...