2025年1月月日日 | 未分類
「野村総合研究所」の調べによると、日本の富裕層は148.5万世帯純金融資産総額は364兆円とのことです。日本の全世帯金融資産の合計が、1,632兆円なので、実にたったの2.7%の世帯で、22.3%もの金融資産のシェアを持っていることになりますね。 預貯金、株式、債券、投資信託一時払い生命保険や年金保険など。世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた、「純金融資産保有額」を元に、総世帯を5つの階層に分類。世帯数と資産保有額を推計したところ・・・...
2025年1月月土日 | 未分類
「投資」の活動では、余計なことをすればするほど、資金を増やせるどころか、目減りしたり、「飛んでイスタンブール」したりのリスクだけが高まります。限られたなけなしの資金で、楽して簡単に、倍々ゲームにならないかな・・・。という心理が働いてしまうのは。かつて僕も、味わったことがありますので。そのお気持ちはよくよく分かりますが。甘い言葉に耳を傾けてしまうと。詐欺られたり、失敗したりに直結してしまいます。...
2025年1月月金日 | 未分類
本日の午後、14時〜「2025年3が日記念、テンバガー(10倍株)」セミナーをZOOMでライブ開催します。講義させて頂く内容自体は、「元旦セミナー」と全く同じです。...
2025年1月月木日 | 未分類
昨日開催させていただいた「元旦セミナー」では約50名以上の方々がZOOMライブに同時接続されていました。 <受講者の感想>A.E.さん(60代 / サラリーマン)残された時は少ないです。早速取り掛かります。伸びる米企業はあと、何年続くのが予測できるかが気になります。 I.T.さん(50代 / 自営業・会社経営)長期保有で米国株を保有することが重要であることが再認識できました。これから自分でも勉強していきたいと思います。 W.T.さん(50代 /...
2025年1月月木日 | 未分類
新年あけましておめでとうございます!今日は、僕、真田孔明の「2025年計画」を共有させて頂きます。まずは「株式投資」に関してです。2023年に引き続き、昨年2024年も「米国成長株」が、想定以上に増加したことにより。僕含め、同志たちみなさんの金融資産の爆増が続いたことになります。...
2024年12月月火日 | 未分類
70歳を超えた母親が、約一年前から、大手証券会社の口座を通して、株式投資を開始しましたが。その一年間のパフォーマンスが、+約2,000万になりました。 母親「凄いので、びっくり(@_@:)いつまで、育てるのですか!?急落したら、嫌ですね」・・・とのことで、母親は、株式投資の中身自体を、理解してやっているわけではなく。僕が日本に一時帰国した際に、一緒に証券会社の窓口に赴き、証券会社の担当者と一緒に、月単位での購入計画を打ち合わせ。...